ぱみの成長日記 ~2023年中学受験~

共働きパパ・ママと公立小に通うぽわぽわ男子「ぱみ」の中学受験への歩み。2年生からSAPIXに通塾中。

忍耐の国語B

午後は,国語Bのテキストに取り組みました。

毎回,国語Bには本当に時間がかかり,サポートする方も忍耐が要求されます。

他にもやってもらいたい教科もあるのに,全然,それに到達しません。

4年生になってから,とくに国語の問題を解くのに時間がかかるようになりました。

毎日,読解の問題集もやらせていますが,今のところ,効果は出ていないようです。

ようやく何か書いても,何を言いたいのかわからず,自分で読ませても,どこがおかしいのか,どのように修正したらよいのか,理解できません。

 

今朝のWeb授業

今朝もぱみは,元気いっぱい小学校のWeb授業に参加しました。

なぜ,あんなにうれしそうなのか(もちろん,よいことですが・・・)。

みんなの前で答えがあっていたり,「違います!」と言われたり。とにかく楽しく参加しています。

 

緊急事態宣言も解除されるようです。

まだ小学校からは何の連絡もありません。

私の出勤も少しずつ増えていきます。ぱみのサポートも少なくなっていきますが,ぱみの自主性も大切なので,期待しています。

 

SAPIXもどのような対応になるのかわかりません。

テキストをきちんとやって,復習も十分にできるか心配です。

開智未来中のオンライン説明会

ぱみが横で理科の解説動画をみている間、開智未来中のオンライン説明会を視聴しました。

ここは我が家からは遠く、通わせるのは大変なのですが、1月校として開智中とともに確認しておこうと。

第3回説明会ということで、英語教育にフォーカスした内容でした。もっと教育全般や施設、アクセスについて知りたかったです。

 

ぱみは、サピックスのテキストに連日取り組んでいます。

算数では、文章題になると、最小公倍数、最大公約数の考え方を使うことがなかなかうまくいかず、少し苦戦しています。

Zoom授業と解説動画

いつもの朝の課題と楽器の練習後,個別指導の算数の宿題をやりました。

四角形の復習だったのですが,あれほどSAPIXテキストで繰り返しやったのに,理解は不十分でした。

設問をよく読まず,図形の定義も忘れてしまっています。

やることが山ほどあるのですが,午前中でつまづいてしまいました。

 

SAPIXのZoom授業は,理科と社会。

どちらもテキストや解説動画だけでは理解が不十分だった,ポイントを学べたようです。

その後,算数の解説動画を,ぱみと一緒に視聴しました。

こちらも,「倍数の個数」の考え方について,テキストの解説を読んでも今ひとつ理解できなかったところも,わかりやすく説明がなされていました。

 

学校のWeb授業

午前中,小学校のWeb授業がありました。

ぱみは,うれしそうに「はい,はい!」と手を挙げて大きな声(必要性はないが・・・)を出して参加していました。

本当に小学校が大好き。

小さな不備はあるのですが,先生もいくつかに分けられたグループごとに同じ内容を繰り返しやらなければいけないので,大変だと思います。

昼から私は出勤だったので,ぱみは民間学童へ。

課題はとりあえず全部終わらせてきました(内容は??)。

帰宅後,少し勉強してから,個別指導へ。

 

だんだんぱみとのstay homeに慣れてきて,大変さはあるものの,楽しんでもいます。

私が出勤し,ぱみが学校へ行くようになるのも,そう遠くないと思うので,今のうちに堪能しておきます。

 

今日のZoom授業

SAPIXのZoom授業は,先生方も受講生も慣れてきて,だんだんとスムーズに行われるようになりました。

今日のぱみの受講状況を,テレワークの合間にチラチラとのぞいてみました。

先生の話を聞いてはいるのですが,集中力を欠く場面もあり,なかなか手も動かしてメモをとることも少なく,普段の授業でもあんな感じなんだろうと想像できました。

 

 

 

前期保護者会

SAPIXの前期保護者会の動画を視聴しました。

コースごとの進学先について動画でも公表されたのでよかった,とブログ記事にされている方も。

ぱみの校舎の動画では,偏差値ごとの入試結果は説明がありましたが,コースごとのお話はありませんでした。

しかし,難度が上がっている学校,人気が出てきている学校など,参考になりました。

各科ごとの勉強は,当たり前ではありますが,優先順位を考えてテキストをやることを再確認しました。

ただ,他のブログにも書かれているように,今頃「休校中,○○をがんばりましょう」と言われても,今更?と感じることもありました。